ねぇねぇもくも博士。

回転花火ってクルクルクルクル回ってすごく
面白いよね〜!僕大好き!

でもなぜ回転花火はあんなにクルクル回るの?

回転花火のしくみについて教えてよ!

回転花火は大まかに分けると、あらかじめ支点
(してん)が決まっている茶花香(ちゃかこう)の
ようなタイプ
と、決まった支点がない大地花開
(だいちかかい)のようなタイプ
の2つに分かれる
んじゃ。

茶花香
tyakako.jpg (229540 バイト)
↑写真をクリック

大地花開
daichi.jpg (192758 バイト)
↑写真をクリック

もくも博士〜、支点(してん)って何?

支点とは全体の重さのバランスのちょうど真ん中
部分
の事じゃよ。

そうじゃな、指の上に鉛筆を横向きに乗せてバラ
ンスをとった時、グラつかずにバランスが取れる
部分(点)があるじゃろ。
それが鉛筆の支点じゃ。
物にはすべて支点があるんじゃよ!
(右写真参照)
enpitsu.gif (149168 バイト)
↑写真をクリック

それやったことあるある〜!

鉛筆がグラつかずちょうどバランスがとれる点が
鉛筆の支点なんだぁ!
なっとく!

支点の決まっている茶花香タイプはコマのような
になっており、着火により発生した推進力(前に
進もうとする力)の力で支点を軸に回転運動する
しくみ
になっておるんじゃ。
構造図
cyakakouzo.gif (8065 バイト)
↑写真をクリック

じゃあ、大地花開のようなタイプは?

決まった支点がない大地花開のような花火も茶花香
タイプと構造は同じじゃが、
左右のバランスのちょうど
真ん中あたりが支点となる
ため、支点の位置が安定
しない
んじゃ。
だから、
着火し回転が始まると不思議な動きになる
じゃよ。
構造図
daichikouzo.gif (11038 バイト)
↑写真をクリック

もくも博士ありがと〜!
回転花火についてよ〜くわかりました!

じゃあ僕は博士に教わったを内容をノートにまとめて
くるね!


みんなも博士に教えてもらった事をまとめてみよう!
博士の言葉は
青色のところがとくに大切な部分
だからねっ!

ノートにまとめる場合は、図や絵などを添えると
よりわかりやすいぞ。

大地花開や茶花香と似た現象のもので花車
(ネズミ花火)などもあるが、こちらは
全体の重心
のバランスがずらしてある
ため、着火して回転が
始まると大地花開以上に回転が安定せず、推
進力に任せてそこらじゅう走り回る
ようにできて
いるんじゃ。厳密に言うと
回転走行花火といって、
回転花火とは分類も別なんじゃよ。(右写真参照)

お友達にも教えてあげよう。
花車(はなぐるま)
nezumi.jpg (189131 バイト)
↑写真をクリック